無料相談 インスタグラム 予約フォーム

更年期ケア

年齢のせいだから、仕方ない
そう思ってきたあなたへ。

40代から50代にかけて、多くの女性が経験する更年期。
ほてり、のぼせ、動悸、イライラ、不眠…。
誰にも相談できず、「仕方ないこと」と我慢していませんか?

実はその不調は、女性ホルモンの変化により、脳と自律神経が混乱しているサインです。
そして、その乱れを整える方法は「薬だけ」ではありません。

🌿次のような症状で辛い思いをしていませんか?

✔️気づかないうちに、ちょっとしたことでイライラする
✔️涙が出そうになることが増えた。
✔️夜、眠りが浅くなったり、急に汗がふき出す。

✔️なんとなく気力が出ない、疲れがとれにくい、
✔️昔よりも体が思うようについてこない。
✔️生理が不安定になってきた

 

更年期とは、女性ホルモンが急激に変化する時期。
誰にでも訪れる自然な体の節目ですが、症状の出方は人それぞれです。

✔️病院では「加齢のせい」と言われただけで終わってしまった
✔️薬やホルモン治療以外で、自分に合う方法を探している
✔️誰に相談すればいいか分からず、ひとりで悩んでいる

そんな声を、リフェムLABOでは本当にたくさんお聞きしてきました。

 

🌿更年期は、終わりではなく「変わり目」の時期

更年期は「人生の終わり」ではありません。
むしろ、心と体が次のステージへ移り変わる「変わり目」の時期です。

女性ホルモンの分泌が少しずつ減ることで、ほてり・不眠・気分の揺れなど、これまでにない不調が現れます。けれどもそれは、体が新しいリズムに適応しようとしているサインです。

つまり更年期とは、今までの自分から“次の自分”へとシフトするための通過点。
終わりではなく、これからを元気に過ごすための大切な準備期間なのです。

🌿更年期とブレイン(脳)の関係

  1. ホルモン低下を感知するのは脳
     卵巣の働きが落ちて女性ホルモンが減ると、脳の視床下部や下垂体が「足りない!」と指令を出します。このアンバランスが、自律神経の乱れやほてり(ホットフラッシュ)につながります。
  2. 自律神経の司令塔も脳
     更年期に起こる不眠・動悸・発汗は、自律神経のコントロールを担う視床下部が混乱しているサイン。だから、心身の不調は「脳の反応」と深く関係しています。
  3. 感情の揺れも脳の影響
     イライラ・不安・気分の落ち込みは、セロトニンやドーパミンといった神経伝達物質の乱れによるもの。女性ホルモンはこれらの分泌にも関わっているため、更年期は心の不調も出やすいのです。

🌿鍼灸が脳にどう働くか

  • 鍼の刺激は脳へ直接信号を届け、視床下部や下垂体を調整。
  • 自律神経を整え、ホットフラッシュや不眠を改善。
  • β-エンドルフィン(脳内ホルモン)を増やし、安心感やリラックスを高める。

つまり、更年期の症状は「脳の混乱」であり、鍼灸はそのブレインバランスを整える方法と言えます。

🌿ホルモン治療を迷っている方へ

「ホルモン治療をすすめられたけれど、ちょっと不安…」
「薬で抑えるのではなく、できれば自然な方法で整えたい」
そんな気持ちを抱えていませんか?

ホルモン補充療法(HRT)は、つらい症状をやわらげる有効な選択肢のひとつです。
でも、誰にでも合うものではなく、副作用や体への影響を心配する声も少なくありません。

  • 薬に頼る前に、できることを試してみたい

  • 不調の原因を根本から整えていきたい

  • 自分のペースで、安心できるケアを受けたい

そんな方に、「がんばらなくていい整え方」をお届けします。

🌿リフェムLABOの「更年期サポート」とは

  • 鍼灸:自律神経やホルモンバランスを整える

  • 整体:筋肉や関節をゆるめ、巡りを改善する

  • 温活:体を芯から温め、冷えを解消する

  • 分子栄養学:食事や栄養の面から体質改善を促す

  • 脳への鍼灸サポート:鍼の刺激は脳へ直接信号を届け、視床下部や下垂体の働きを整えます。

といった多角的なアプローチを組み合わせ、心と体の両方をケアします。

「年齢だから仕方ない」と我慢せず、体の声に耳を傾けることが、これからの毎日をもっと軽やかにする第一歩です。


リフェムLABOは、あなたが更年期を安心して乗り越え、その先の人生を笑顔で過ごせるよう、寄り添いながらサポートしていきます。

Q. 更年期の症状かどうか、よく分からないのですが受けてもいいですか?
A. はい、もちろん大丈夫です。
「これって年齢のせい?」「なんとなく不調だけど病院では異常なし…」
そんなモヤモヤこそ、体の整えどきです。問診やカウンセリングで、体の状態を一緒に確認しながら進めていきますのでご安心ください。


Q. ホルモン治療をしているのですが、併用してもいいですか?
A. はい、併用している方も多くいらっしゃいます。
施術は無理のない範囲で行いますので、お薬や治療内容をお聞かせいただきながら、その方に合ったペースで整えていきます。


Q. どんな症状に対応していますか?
A. ホットフラッシュ・不眠・肩こり・イライラ・動悸・疲労感・冷え・めまい・関節のこわばりなど、さまざまな症状に対応しています。
一見バラバラに思える不調も、体全体の土台やバランスを整えることで、やわらいでいくことが多くあります。


Q. 何回くらい通えばいいですか?
A. 体質や症状の強さにもよりますが、はじめの3か月は週1回~2回ペースで受けられる方が多いです。
その後は、体調を見ながら回数を決めていきます。


🌿施術の流れ(更年期ケア)

① ご予約・来院
お電話またはLINE・WEBからご予約いただけます。
はじめての方も安心してご来院ください。

② カウンセリング・体調チェック
現在のお悩みや生活習慣などをじっくりお伺いします。
自律神経の体質チェックなどを使い、体の状態を丁寧に確認します。

③ オーダーメイドの施術
鍼灸・温熱・整体・分子栄養サポートなどから、
お一人おひとりの状態に合わせた施術を行います。
痛みの少ない、心地よい刺激で整えていきます。

④ アフターケアのアドバイス
施術後は、お身体の変化や生活の中でできることについてご提案します。
LINEでのアフターフォローもありますので、安心してご相談ください。

料金

相談&体験

4,400円

2回目以降

9,900円

妊活体質改善(卵子の質・精子の質・着床の安定)

妊婦・マタニティケア

更年期ケア

痛み・神経ケア(肩こり・腰痛・慢性痛・難治性)

美容鍼灸・小顔・ハイドラ毛穴洗浄

足元から整える(O脚・外反母趾)

顔面神経麻痺

自律神経ケア(不眠・疲れ)

RETURN TOP
LINE無料相談 電話予約