その症状、あきらめないで。
「動かない」「戻らない」とあきらめる前に、できることがあります
ある日突然、顔の片側が動かしづらくなる。
目が閉じにくい、口元から食べ物がこぼれる、
笑顔が作れない、人と話すのがつらくなる…。
顔面神経麻痺は、見た目だけでなく、心にも大きな負担をかける症状です。
「もう治らないのかも…」と不安やあきらめの気持ちを抱えていませんか?
でも、体はまだ回復の力を持っています。
リフェムLABOでは、東洋医学と現代の知見を組み合わせ、その力を引き出すケアを大切にしています。
🌿鍼灸×自律神経×血流改善
顔面神経の回復を助ける施術
顔の神経や筋肉だけを見ていては、なかなか改善しないこともあります。
リフェムLABOでは、次のような「体全体を整えるケア」を状態に合わせて行います。
具体的には:
✅ 顔面・頭・首・耳まわりの経絡・ツボへの鍼
✅ 神経や血流の回復を促す温熱療法
✅ 自律神経のバランスを整える鍼灸調整
✅ 顔面の筋肉と神経の協調を促すパルスや手技療法
✅ 栄養や代謝をサポートする体質改善アドバイス
※神経の回復には時間がかかることもありますが、
正しい方向でケアを続けることで、少しずつ、「動かせる感覚」や「左右のバランス」が戻ってくる方も多くおられます。
🌿こんな方に受けてほしいケアです
✅ 急性期で少しでも早く回復させたい方
✅ 後遺症が残っていて、表情が作りづらい方
✅ 病院で「これ以上は難しい」と言われた方
✅ 違和感が残っていて、左右差が気になる方
✅ 人前に出るのがつらく、気持ちも落ち込みがちな方
🌿体は、まだ変わる力を持っています
顔面神経麻痺の回復は月日が経つと改善しにくくなることは、事実です。
「もう遅い」「後遺症は仕方ない」と思われがちですが、体全体を整えて自然治癒力をあげることで、神経や筋肉はゆっくりとでも、変化する場合が多いです。
リフェムLABOでは、
「体の根本の力」を引き出すケアで、あなたの回復の一歩を支えていきます。
🌿よくあるご質問
Q1. 発症から時間が経っていても効果はありますか?
A. はい、発症から数か月・数年経っていても改善が期待できる場合があります。
特に、後遺症として残っている「つっぱり感」「ピクつき」「ひきつれ」などには、鍼灸によるアプローチが有効です。
症状が固定してしまう前に、少しでも早く整えていくことが大切です。
Q2. 顔に鍼を刺すのは怖いのですが、痛くないですか?
A. 当院の鍼は極細の専用鍼を使用しており、痛みはちくっとするくらいで、痛みは少ないです。
また、必要に応じて、顔以外のツボ(頭や首、背中など)からアプローチする方法もありますので、ご安心ください。
Q3. どのくらいの頻度で通えばいいですか?
A. 状態や発症からの期間にもよりますが、最初は週1~2回の施術をおすすめしています。
その後、改善のペースや体調に応じて間隔を調整していきます。初回にカウンセリングの上、無理のないペースをご提案します。
Q4. 病院の治療や薬と併用しても大丈夫ですか?
A. はい、併用は可能です。
リフェムLABOの施術は、医療機関での治療やリハビリを妨げるものではありません。特に発症して初期の時期は、病院やクリニックへ行っていただくようにしています。
詳しくは、お尋ねください。
Q5. どんな服装で行けばいいですか?化粧はしていても大丈夫?
A. お顔以外にも、肩・首・背中などへのアプローチもありますので、リラックスできるゆったりとした服装がおすすめです。
お化粧は軽めでご来院いただけると、より施術がしやすくなります。
Q7. 完全に元に戻ることはできますか?
A. 症状や体の状態によって個人差はありますが、「日常生活に困らない程度まで改善された」方が多くいらっしゃいます。
やはり、発症してからどのくらい経過しているかや症状のキツさにより戻り方はそれぞれ違います。
完全に元通りに…という保証はできませんが、「今よりも良くする道」は残されています。
私たちはそのための選択肢を一緒に探していきます。
料金
相談体験
4,400円
2回目以降
7,700円
担当者からのメッセージ
こんにちは、リフェムLABOの山﨑です。
顔面神経麻痺は、ただ顔の動きだけの問題ではありません。
急に表情が作れなくなる不安、食事や会話がしづらくなる戸惑い、そして「このまま戻らないのでは」という心の重さ…。
多くの方が、そんな悩みを抱えてここに来られます。
私たちは、顔だけを診るのではなく、体全体のバランスを整え、回復する力を引き出すことを大切にしています。
東洋医学・鍼灸・整体・温熱療法を組み合わせ、あなたの体が持っている「治ろうとする力」に寄り添うケアを続けています。
急性期の方も、後遺症で長年悩んでおられる方も、「もう遅いのでは…」とあきらめないでください。
体は、変わろうとする力を持っています。一緒に、前に進んでいけるケアを行っていきましょう。